MamaBA Organizer
MamaBA オーガナイザーとは
MamaBAのの活動の中心的存在であり、MamaBA Organizer研修を終了後、organizerルールの範囲でMamaBAインフラを活用できる資格です。MamaBA Organizerとして高い志を持ち、MamaBAのビジョンとコンセプトを理解したうえでママと子供のためになることを自らの意思により発信し活動し貢献していきます
立候補条件
ママとして子育てをしている方、または子育てをした経験がある女性
MamaBAmemberのmama
facebookアカウントで本名(または旧姓・公式なビジネスネームのみ可能)を公開している
facebookアカウントで本人の顔写真を公開している
Googleアカウントを持っている
ホームページより MamaBAオーガナイザーへ立候補
MamaBAオーガナイザー研修の受講(オーガナイザーリーダーが研修を行います)
MamaBAofficialblogの更新が自分でできる
オーガナイザーのアシスタント
マネジメントスキル
参加メンバーとティーチャーへの対応
Assistant Organizer
オーガナイザーのアシスタント
マネジメントスキル
参加メンバーとティーチャーへの対応
Organization
Chairperson ( 理事長 )
代表権限を持って理事会を開催し、理事とともに経営戦略をするプランニングリーダー
Board Members ( 理事 )
理事会にて業務の意思決定をしMamaBAの経営・組織運営をするマルチリーダー
Executive Producer ( エグゼキュティブ プロデューサー )
MamaBAの拡大と進化のためのビジネスリーダーであり、MamaBAのビジネスパートナーにもなりうる
Managing Director ( マネジング ディレクター )
ママとビジネスを繋ぐコンサルタントでありマネージメントリーダー
Club Manager ( クラブ マネージャー )
各カテゴリーブログや記事のエディターであり、企業や講師とママを繋ぐコーディネーター
Area Manager ( エリアマネージャー・支部 )
自分の住んでいるエリア(地域)に関わるMamaBAのマネージメントを行う
Assistant Area Manager(エリアマネージャー候補のリードオーガナイザー)
エリアマネージャーのアシストを行う
Support Area Manager(エリアマネージャー候補のリードオーガナイザー)
MamaBA Tokyo から県外・海外エリアマネージャーのサポートを行う
Lead Organizer ( リード オーガナイザー )
オーガナイザーを育成し、より大きなアクションと発信するチームリーダー
Organizer ( オーガナイザー )
ママと子供のためになるイベントや情報を世界のママに発信するオピニオンリーダー